ブログ

2025/2/28

2月 すみれ組の様子

2月と言えば節分!

「いつ鬼が来るの?」「まだ来ないよね?」と1月末から不安な様子の面々

  

鬼のお面もばっちり!

ところが鬼が姿を現すと・・・・

 

 「ぎゃーーーーーー」先生に隠れようと必死な子

 「私が戦う!」「鬼は外!!」勇ましく新聞豆を投げる子

 それぞれが、自分らしく戦いました🌟

 

   

 

    

 

 鬼を退散させた後は、鬼が来ないように鬼食いを用意しました。

「鬼が嫌いなにおいって???」「どんなにおい」??」

    

 「くさっ!」「うえぇぇぇーーーー」という反応とともに

 「え?めっちゃいいにおい🌟🌟🌟」「魚が食べたくなってきた!」

 魚が大好物の面々には、食欲をそそる香りだったようです。

 

 発表会では合奏に挑戦!たくさんの拍手が大きな自信に繋がりました。

 発表会が終わった今でも、合奏遊びは続いています。

 興味津々の他のクラスのお友だちが来ると

 音楽教室さながら・・楽器の持ち方、たたき方を教えてあげます。

 他の友だちに歌ってもらったり、シンバルをたたきながら歌ったり・・

 アカペラ合奏団🎵です。

 

    

 

 14日のバレンタインは、段ボールを使って、チョコレート作り💕

 5歳といえども、すみれ組の女の子たちは、女子力高め💖

    

 

 

 思いは届いたのでしょうか?💕

 

 ハッピーdayの日は、朝から

「おなかすいたー!」「今日のメニューはなに??」と

 お昼ご飯が、楽しみで仕方ない様子。

 ぽかぽか陽気も重なり、お外でピクニックきぶんで楽しいお昼ご飯となりました。

 

    

 

 

 

 給食では、ほとんどの子が補助箸から卒業し、お箸が上手に使えるように 

 なりました。

 

    

 

 年中も残すところ、あと1か月。

 思い出いっぱい作りましょう!

 

認定こども園 潮見幼稚園

〒791-8011 松山市吉藤5丁目20-74

☎TEL:089-924-5457

FAX:089-924-5463

© 2019 三志学園

L o a d i n g . . .