2025/2/3
たんぽぽ組(3歳児) 1月の様子
元気いっぱい3学期がスタートしました🌟
お正月にちなんで干支のカルタ作りをしました。
少し難しい形も、紙を回しながら上手に切っていました😊
完成したら早速カルタ大会が始まりました!!
「やったー!取れたよー!」と喜んだり
取れなくて悔しがったりする姿など競争心も少しずつ芽生え始めました。
園庭でも、鬼ごっこやだるまさんがころんだなど簡単なルールのある
遊びを友だちと楽しむ姿がよく見られるようになってきています💕
はさみを使った工作にも取り組んでいます。
ダルマづくりでは、それぞれ表情が違う個性豊かなダルマができました💓
できた作品は、みんなで見せ合いっこしました🥰
また、発表会に向けて劇で使う“手袋”をみんなで作りました🧤
今週末の本番に向けて、「あと何日かなあ」とお母さんやお父さんが見に来て
くれることを楽しみにしています😻
子どもたちと作った背景の手袋もお楽しみに😊💞
園庭では、寒さに負けず元気いっぱい遊んでいます♪
入園したときは、上手に漕げなかった三輪車やスクーターも漕げるようになりました✨
暖かい日には、廊下でピクニックです🎒🍙
「ジュース、はいどうぞ!」「ご飯食べるよ~」など様々な声が飛び交っています。
初めは2人で遊んでいた遊びも「入れて!」とどんどん新しい友だちが
加わって、盛り上がっていました😊
お部屋でも椅子を並べてお家ごっこです🏠
お父さん・お母さん・ペットなど様々な役になりきっていました🐱
男の子たちの間ではトミカやレゴが大人気です🤩
たんぽぽ組には、レゴブロックで何でも作るブロック博士がたくさんいます!
毎日、「見てー!」とニコニコで作った物を見せてくれています💞
給食では、上手に箸を使って食事をする姿が見られるようになってきました。
周りの友だちが箸を持っていると、スプーンやフォークで食べていた友だちも箸に
持ち替えて食べる姿が見られました。
友だちに刺激を受けながら、もうすぐすみれ組になることへの自覚も芽生え始めています🥰