ブログ

2025/5/2

すみれ組 4月の様子

令和7年度 すみれ組のスタートです!

はじめは、少し緊張気味の子どもたちでしたが、あっという間に

新しい教室、新しいおもちゃ、担任にも慣れて、生き生き伸び伸びとした姿を見せてくれています。

 

     

 

 

 

はじめての個人絵の具

ワクワクが止まりません!

 

    

 

    

 

    

 

「え!!青色と赤色が混ざった!むらさきになった!」

「うわっ!黄色が黒になっちゃった」

絵の具って色が混ざるんだね。

一つ一つが大発見🌟

 

      

 

 

 

絵の具を使い終わった後は、パレットやバケツを綺麗に洗います。

「綺麗になったよ🌟」「また明日も使えるね」

後片付けも楽しんでます。

 

 

 

園庭に出来た、スナップエンドウは子どもたちから大人気!

      

 

     

 

あちこちから「あまーい!」「うまっ!」の声。

採れたて野菜ってこんなにおいしいんだね💕

 

 

 

天候の良い日が続くと、感触遊びも盛り上がっています。

       

 

     

 

      

 

   

 

思いっきり大胆に楽しんでいます!

 

    

 

「お母さんみたいに、洗うからね」

「うちのママも上手にできるんだよ」

片付けは食器洗いのママ気分で楽しみます。

 

    

 

 

 

昼食時間は50分で食べきることを目標にしています。

初めの10分は「おはしタイム🌟」

少しずつ、時間を延ばして頑張っていきたいです。

 

    

 

 

お箸の練習では、補助のついたものを使用されている子どもたちが多いのですが

補助が多いものを使用する期間が長くなると、補助のないお箸への移行が

難しくなります。

出来るだけ、補助の少ないものをお勧めしています。

 

 

園でも、指先を使う遊びや握力を使う遊びを通して、お箸につなげていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認定こども園 潮見幼稚園

〒791-8011 松山市吉藤5丁目20-74

☎TEL:089-924-5457

FAX:089-924-5463

© 2019 三志学園

L o a d i n g . . .