2020/10/27
幼稚園に変な人が来たらどうすればいい?
子どもたちにとっては非日常的な出来事の訓練。
園として不審者の侵入は決してあってはならない事ですが、
もしもの時に備えて不審者訓練を行いました。
不審者は? 追いかけ、取り押さえるために応戦したのは4人の先生たちです。
園の職員と分かっていても緊張感、恐怖感があります。
子どもたちのいる場所からどう犯人を遠ざけて身柄を押さえるか、
非常事態をどのように園全体へ知らせるとよいのか…実体験を通して学ぶことができました。
子どもたちは不審者が捕まるまでクラスで身を潜め、担任の指示を聞いて参加しました。
訓練に参加したMくんは…
「本当に変な人が来たのかと思った」
Hちゃんは終了後もしばらく緊張感が抜けず、ドキドキした表情。
(それだけ真剣に参加できたのです。)
突然の放送にびっくりして、地震の訓練と勘違いして机の下に隠れたお子さんもいたようです。
訓練後には、クラスで「もしもの時の約束事」を話しました。
・訓練は練習だけど、ふざけないで過ごすことが大切です。
・いつもと違うこと(非常事態)が起こったら、先生の話をよく聞きましょう。
・怖くても騒がずに、そっと先生の近くにいると無事で過ごせるよ。
・もしも先生が近くにいないときは、隠れる場所を見つけて体を守りましょう。
起こらないことが一番ですが、不審者がいたらどのように行動すればいいのかを
ご家庭でもお子さんとお話してみてくださいね。
L o a d i n g . . .