2020/7/22
今日で1学期も終わり。
この1週間は猛暑が続きましたが、お天気に恵まれてたくさん外遊びができました☆
園庭ではセミがいろんなところで鳴き…子どもたちは虫あみ片手に夢中で走り回ったり捕まえて観察をしたり…
本格的な夏がやってきたことを感じました。
さて、今回の終業式は青空(曇…?)終業式。
1学期を振り返り、代表さんが楽しかったことを発表しました。
「水鉄炮をしたことです!」「たくさん水をかけられたけど、気持ちよかったー☆」「藍染をしたことです!」
「シャボン玉です!」「長い滑り台です!大好きな遊具になりました✨」
「鍵盤ハーモニカあそびです!車の音とか、救急車の音とかを出して楽しかった✨」
夏休みのお約束は…
①早寝・早起き・朝ごはん ⇒ 「早く起きると、遊ぶ時間が長くなるね。朝はセミの鳴き声がみんなをおこしてくれるよ~」
②外出するときは大人と行く(お家の人) ⇒ 「大人と一緒だったら、迷子にならないね」
③外出時は帽子をかぶる ⇒ 「帽子は体を守ってくれるよね、元気に遊べるよ~」
④いかのおすし(不審者から自分を守りましょう) ⇒ ついて「いか」ない、車に「の」らない、「お」おごえを出す、「す」ぐ逃げる、大人の人に「し」らせる
「約束事を守ると、いいことがあるよね」という伝え方をすると、子どもたちにも伝わりやすいかもしれません😊
お家でもお約束ごとがあると思います。声かけの参考にされてくださいね。
お手伝いをしたときはお子さんをギュッと抱きしめて、「手伝ってくれてありがとう、助かったよ~、嬉しかった~」と伝えてあげて下さいね♡
今年は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、いろいろなことに制約を受けて、特に大きな行事等が実施できず、子どもたちには大きな我慢を強いることになり、大変心苦しく思っているところです。それでも、今日の終業式を迎えることができ、ホッとしています。
長い夏休みに入り、子どもたちは家庭生活に入ります。まだまだ予断を許さない状況ですが、それぞれのご家庭でもいろいろな工夫をしていただき、有意義な夏休みになりますよう、願っています。皆さま、1学期もご理解・ご協力を頂き、ありがとうございました。
L o a d i n g . . .